
物販アフィリエイトに取り組んでいるなら外すことができない通販ショップの楽天とAmazon。
楽天とAmazonはもちろんですが、物販アフィリエイトをするならヤフーショッピングのアフィリエイトリンクもくわえて貼っていくべきです。
ヤフーショッピングを入れるか入れないかで収益が大きく変わってくることも少なくありません。
今回の記事では、物販アフィリエイトをするならヤフーショッピングも利用した方がいい理由についてお伝えしていきます。
物販アフィリエイトでヤフーショッピングも入れるべき理由
物販アフィリエイトでヤフーショッピングも必須な理由はずばり、ヤフーショッピングを利用する人が増えてきたからです。
ひと昔前までは、通販サイトといえば楽天とAmazonの2強状態で、ヤフーショッピングはどちらかというと薄い存在でした。
アフィリエイトリンクも楽天とAmazonは貼っているサイトがほとんどでしたが、ヤフーショッピングのリンクは貼っていないサイトが多かったです。
ですが、ヤフーショッピングはネットニュースでも取り上げられるほど利用者が急増しており、以下のグラフ画像のように大幅な右肩上がり状態で好調です。
2020年にはヤフーショッピングの利用者は楽天を超えるのではないか、と言われているほどです。
なぜこれほどまでにヤフーショッピングが成長してきたのかというと、楽天やAmazonよりもお得に商品を買える機会が多いことが大きいです。
ヤフーショッピングで買い物をすると、日常生活でも使いやすいTポイントを貯めることができます。(基本は100円の買い物につき1ポイント。)
このTポイントですが、5日や15日など「5のつく日」に買い物をすると、なんと通常の5倍ものポイントを貯めることができます。
さらに、ソフトバンクのスマホなどを利用しているというソフトバンクユーザーであれば、常に10倍のポイントが貯まるというお得すぎるサービスを受けることができます。
「5のつく日」と併用も可能なので、ソフトバンクユーザーが「5のつく日」にヤフーショッピングで買い物をすると、14倍のポイントが加算されることになり、
10,000円のものを購入した場合であれば、1,400円分のポイントを貯めることができるのです。
1,400円分のポイントは、1,400円分の割引といっても過言ではないので、同じ商品であっても人によってはヤフーショッピングで相当お得に買い物ができるのです。
同じものならできるだけ安くお得に買いたいという人はほとんどだと思うので、メインで購入する通販サイトを楽天やAmazonからヤフーショッピングに乗り換える人が増えているのも納得ができますね。
このように、買い物する通販サイトにヤフーショッピングを選ぶ人が増加しているため、物販アフィリエイトをするならヤフーショッピングのリンクも入れてあげる方がユーザーにとって親切となります。
これまで通販サイトの選択として楽天とAmazonのアフィリエイトリンクしか貼っていなかった方は、ぜひヤフーショッピングも追加してあげましょう。
逆にいうと、ヤフーショッピングのリンクがないと、「買い物する通販ショップはヤフーショッピング!」という人は、せっかく買う気マンマンなのにサイトから離脱してしまうことになります。
サイトから離脱してしまうと、収益の取りこぼしが発生してしまうのでもったいないことです。
今後ますますヤフーショッピングの利用者は増えていくと予想されていますので、早めに対応していきましょう。
ヤフーショッピングのアフィリエイトができるASP
ヤフーショッピングのアフィリエイトをするためには、ヤフーショッピングと提携できるASPに登録する必要があります。
現在、ヤフーショッピングと提携できるASPは以下になります。
この2つのうち、バリューコマースのヤフーショッピングと提携することをおすすめします。
それは、報酬の料率がバリューコマースの方が高いからです。
- バリューコマースのヤフーショッピング…商品購入金額に対して1%の報酬
- もしもアフィリエイトのヤフーショッピング…商品購入金額に対して0.77%の報酬
といったように、同じ商品が売れたとしても、バリューコマースのヤフーショッピングの方が20~30%ほど報酬が高くなります。
報酬の高さを優先するのであればバリューコマースを迷わず選びましょう。
もし、「バリューコマースのヤフーショッピングの審査が通らない…」「楽天とAmazonでもしもアフィリエイトを使っているので、ヤフーショッピングでも、もしもを使って統一したい」といった方はもしもアフィリエイトを利用するのもいいでしょう。
アフィリエイトリンクの作成には「カエレバ」を使うのがおすすめ
紹介する通販商品に対して、「楽天アフィリエイトリンク」「Amazonアフィリエイトリンク」「ヤフーショッピングアフィリエイトリンク」をまとめて貼りたい場合は、「カエレバ」を使うのがおすすめです。
「カエレバ」とはブログパーツの1つで、カエレバを使えば以下のような画像とアフィリエイトリンクがセットになったものを簡単に作成することができます。
デザインもCSSをカスタマイズすれば自分好みのデザインにすることができますよ。
物販アフィリエイトに取り組んでいる方の鉄板ツールなので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
最近はヤフーショッピングを利用する人が圧倒的に増えてきているため、物販アフィリエイトにおいてヤフーショッピングを入れることが必須となってきています。
ユーザー満足度の向上、収益の取りこぼしの防止のために、楽天とAmazonにくわえてヤフーショッピングもぜひ取り入れていきましょう。
コメントを残す