
「アフィリエイトを始めたけど全然稼げない…」という人は少なくありません。
アフィリエイトは正当なビジネスなので、軽い気持ちで取り組んだり、間違ったやり方をしていては稼げるようにならないのです。
そこで今回は、アフィリエイトで稼げない3つのありがちな原因を紹介していきます。
原因とあわせて、稼げるようになるアドバイスもお伝えしているので参考にしてみてください。
①アフィリエイトは楽して稼げると思っている
アフィリエイトで稼げない人の特徴としてまず目立つのは、「アフィリエイトをすれば楽して稼ぐことができる」という考えを持っていることです。
中には、週に10~20分の作業をしただけで数万円稼げると思っている人もいます。
しかし、現実はアフィリエイトで楽して稼ぐことはできません。
アフィリエイトは誇れる正当なビジネスです。
- 人の悩みを解消させる
- 人の人生をより豊かにする
など、ネットを通じて何らかの価値を提供し、その価値に対してお金を受け取ることができるのです。
ニキビの化粧品をアフィリエイトしたいのであれば、ニキビに関するサイトを立ち上げ、ニキビの悩みを解決できる記事ページを作成しなければなりません。
特に最近は、読者にとって価値のあるサイトやページが検索エンジンで上位表示しやすいようになっているので、価値あるウェブコンテンツの作成がアフィリエイトで稼ぐために必須となっています。
一昔前は小手先のテクニック(大量の被リンクを上位表示させたいページにあてるなど)が通用していましたが、今では難しいです。
このようなことにより、「アフィリエイトで稼げたらいいな」という軽い気持ちで取り組んでも価値あるものなど生み出すこともできず、当然稼ぐことはできないのです。
アフィリエイトが楽して稼げると思われているのは、大きな初期費用も必要とせず、簡単に始められることも大きいでしょう。
アフィリエイトは通常のビジネスのように、オフィスや土地を借りたり、高額な設備を購入する必要がありません。
ネットにつながるパソコンさえあればどこでも始めることができるのです。さらには、ネット上で他社の商品やサービスを紹介するだけでなので在庫を持つリスクもありません。
このような参入のしやすさと低リスクから、アフィリエイトは副業としても人気です。
しかし、始めやすいことと簡単に稼げることは全く別の話です。
少し古いデータですが、アフィリエイトを始めた人の95%は月に5,000円も稼げていないとされており、アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけではないことがわかります。
これまでアフィリエイトを軽く見ていた方は、今回を機会に考えを改めましょう。
アフィリエイトはビジネスであり、アフィリエイトを始めることは起業することであることを意識できるようになるだけで行動も変わってきますよ。
また、ほぼノーリスクで始められるアフィリエイトというビジネスがある今の世の中に感謝する気持ちも大事にしましょう。
②やり方が間違っている
せっかく真面目にアフィリエイトを実践していても、やり方が間違っている場合は稼ぐことが難しいです。
何事でもそうかもしれませんが、結果を出すためには正しいやり方を実践し続けることが大切です。
例えば、サイトアフィリエイトの場合、大まかなやることとして以下のようなことがあります。
- サイトのジャンルや方向性の設計
- サイトを立ち上げる
- 記事の核となるキーワードの選定
- 記事を作成する
- アフィリエイトリンクを貼って商品を紹介する
- SEO対策によるアクセスアップ
ところが、どこか一部だけ間違っていただけでもアフィリエイト収益の出ないサイトになってしまう可能性があります。
最近では無料でもアフィリエイトのノウハウを教えてくれているサイトやレポートもあり、無料のノウハウを集めた情報だけを頼りにアフィリエイトをする方も珍しくありません。
しかし、無料のノウハウには古い間違った情報も多く、特にアフィリエイト初心者には判別が難しいです。
できれば、アフィリエイトのやり方を初歩から稼げるようになるまで一通り教えてくれる教材を購入することをおすすめします。
最近はアフィリエイト教材などの情報商材には優良のものが多く、詐欺商材のようなものがほとんどありません。
なので、素直に教材の通りに実践すれば稼げることが多いです。
自己流のアフィリエイトで実践していてうまくいっていない方は、「アフィリエイト教材 おすすめ」などで検索し、自分に合った教材を購入してみるのもいいでしょう。
もし教材をすでに持っていて、実践しているけど稼げない、といった方は教材の内容を見直してみるといいでしょう。
教材を実践しているけど稼げていない人によくあるのが、教材どおりにやっているつもりでも実際はできていないことです。
③モチベーションが下がってしまう
アフィリエイトはパソコンがあれば始めることができ、在庫不要で利益が大きいと優れたビジネスモデルです。
しかし、アフィリエイトの欠点として、稼げるようになるまで基本的に時間がかかるといったことがあります。
サイトアフィリエイトの場合、作成した記事コンテンツを検索エンジンで上位表示させる必要があるのですが、上位表示させるには数ヵ月かかります。
上位表示されるまでは、ひたすら記事の作成や更新を繰り返すことになります。
そのため、稼ぎがないのに作業をすることに苦痛を感じてモチベーションも下がってしまい、稼げるまでにアフィリエイトに挫折してしまう人は多いです。
特に、「アフィリエイトを始めてから半年で月に100万円稼げるようになる」といったように、目標が稼ぐ金額のことしかない人は挫折しやすい印象があります。
アフィリエイトは稼げるタイミングを自分でコントロールするのが難しいので、どれだけ正しいことを頑張っていても目標どおりに稼げないことがあります。
なので、モチベーションを維持するためには、稼ぐ金額のことばかり意識するよりも、自分でコントロールできる作業量を意識するようにしましょう。
「1ヵ月目は10記事書く」「2ヵ月目は20記事書く」といった感じです。
自分で決めたことが達成できることはモチベーション維持にとても効果的です。
アフィリエイトは稼げるまで時間がかかりますが、いったん稼げるようになれば急激に稼げるようになることが多く、これまでの努力が一気に報われることになります。
アフィリエイトで稼ぐという選択をしたのであれば、ぜひ稼げるまでモチベーションを維持して作業を続け、将来に「アフィリエイトを続けてきて本当によかった」と思えるようにしましょう。
まとめ
アフィリエイトは稼げるビジネスなので、稼げていないのであれば何か原因があります。
今回はアフィリエイトで稼げない原因についてお伝えしてきたので、アフィリエイトでうまくいっていない方は参考にしてみてください。
今回の記事が、あなたがアフィリエイトで稼げるようになるきっかけになれば幸いです。
コメントを残す