
「アフィリエイトリンクのボタンは何色がいいんだろう?」感じたことはありませんか?
アフィリエイトで報酬をあげるためには、アフィリエイトリンクのクリック率を高める必要があります。
色が人にあたえる影響は大きいので、リンクのボタンも適切な色を選んでクリック率を高めていきたいところですね。
今回の記事ではクリックされやすいアフィリエイトリンクボタンの色について紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
一般的にクリックされやすいボタン色は緑
当サイトのトップページはこちら
結論をさっそく言うと、一般的にクリックされやすいとされているボタンの色は緑色です。
緑がクリックされやすいボタン色であることは、ブラウザのFirefoxを提供するMoziila社の実験テストによって証明されています。
Moziila社の実験テストの詳細はこちらから。
Moziila社は、以下の4つの色のバナーボタンのうち、どの色のボタンがクリックされるかのテストをおこないました。
- 緑
- 青
- 紫
- オレンジ
その結果、以下のデータとなりました。
出典元:blog.mozilla.org
このデータ表のうち、Visitsの項目がクリック数となるのでクリックされた数は以下となります。
- 緑…930,752
- 青…256,344
- 紫…255,894
- オレンジ…255,811
この結果を見ると、緑のボタンが断トツで多くクリックされたことがわかります。
どうやら、緑は人間の心理的に「安心感・安定・調和」をイメージさせる色のようなので、クリックされやすいことに関係しているみたいですね。
一方、今回の実験の色にはなかったのですが、赤は「危険・怒り」をイメージさせる色なので、目立つ色ではありますが、赤色ボタンはクリックさせるのを遠ざける可能性があるとされています。
当サイトのトップページはこちら
(ただ、赤は「興奮」のイメージをさせる色でもあるため、購買欲をそそる色ともされています。)
個人的にアフィリエイトサイトで緑ボタンがおすすめな理由
筆者はリンクボタンは緑がクリックされやすいと聞いてから、基本的にボタンカラーは緑にしています。
アフィリエイト広告を仕込んだボタンのクリック率は平均して3%以上ほどあるので悪くはない数値だと思います。
個人的に緑のボタンがいいなと感じたのは、記事内で使う他の色とかぶらないのでボタンの色が自然と目立つ点です。
筆者は主に、サイトやブログの記事では「文字の装飾は赤と黄」「リンクテキストは青」というルールで記事を構成しています。
この中で緑色は使われていないので、ボタンを被らない色の緑にすることでボタンの存在がより目立ちます。
わかりやすくサンプルを書いてみたので以下を見てみてください。
アフィリエイトリンクのボタンは緑がおすすめ。
緑は人に安心感をあたえやすい色だからです。
緑ボタンのサンプルはこちら。
サンプルボタン
どうでしょうか?
他の文字装飾やテキストリンクと被っていない緑のボタンは、自然と目立つ存在になっているのではないでしょうか?
記事の装飾やリンクテキストの色はサイトやブログによって違うと思いますが、よければ参考にしてみてください。
クリックされやすいボタンを知るにはテストしてみるのが1番
クリックされやすいリンクボタンは緑色であることを紹介してきました。
ですが、必ず緑ボタンがクリックされやすいということはなく、サイトやブログ、記事ページによってクリックされやすいボタン色は変わってくることもあるでしょう。
背景など全体的な色が緑のサイトであれば、ボタンを緑にしてしまうとボタンが目立たなくなってしまってクリック率が悪くなる場合もあります。
また、大手通販ショッピングサイトのAmazonでは「カートに入れる」ボタンはオレンジ色を採用しています。
このように、サイトやページによって適切なボタン色は変わってきます。
やはり1番いいのは、テストをすることで自分のサイト記事にマッチしたボタン色を見つけることです。
サイトに検証できるほどのアクセスが集まってきたのであれば、Moziila社がおこなったようにクリックされやすいボタン色のテストをしてみるといいでしょう。
まとめ
Moziila社の実験テストの結果により、一般的にクリックされやすいアフィリエイトリンクボタン色は緑色とされています。
ボタンの色を何色にしようか迷ったら、とりあえず緑色のボタンにすることから始めてみてはどうでしょうか?
それから、アクセスが集まってきて余裕があれば他の色も試してみて、よりクリックされるボタン色を発見するといいでしょう。
コメントを残す